お客様
株式会社村田製作所について
1944年の創業以来、セラミックコンデンサをはじめとした電子部品からモジュール製品、ソリューションサービスに至るまで幅広い製品・サービスを提供し、エレクトロニクス社会の進展に貢献。材料から製品までの一貫生産体制を構築し、小型、高機能、薄型化などエレクトロニクス業界のトレンドをリードしています。また、製品の90%以上が海外で販売されるなど、世界中のあらゆる地域のお客様に技術、製品、サービスを提供しています。
今回は、ユーザエクスペリエンスの向上を目指す狙いについて、伺いました。
ご担当者様
![]() |
![]() |
|
デマンドチェーンDX推進部 森 章彦 様 |
デマンドチェーンDX推進部 田中 和弘 様 |
ユーザニーズを的確に捉えたサイト内検索システムの刷新
近年、コロナ禍の影響により、電子部品業界においてもデジタルトランスフォーメーション(DX)が急速に進展しています。村田製作所のビジネスにおいても、オンライン領域が急速に進行しており、多様化するお客様やその他ステークホルダーが必要とする情報をオンラインで迅速かつ正確に提供することは、各活動のスピードアップ・新たなビジネス機会の創出に繋がる重要な要素です。このような背景から、検索体験向上を目指し、サイト内検索システムの刷新が必要となりました。
柔軟なチューニングを実現可能なElasticsearchを採用
エンタープライズサーチとしてのウェブ文書検索とECサイト的な品番検索の両方を実現する必要があり、十数種の検索ソリューションを検討しましたが、 検索のコア機能が充実しており柔軟なチューニングが可能なElasticsearchを採用しました。
Elasticsearchは数十万ページに及ぶウェブサイトを対象とする検索においても、高精度かつ高速なパフォーマンスを発揮します。また、管理画面から簡単にバージョンアップを実施できるため、運用面でも優れていますし、開発サイクルが早く、最新機能やセキュリティアップデートを迅速に導入できる点も、将来の拡張性や安全性を考慮する上で大きな利点です。
「システムアーキテクチャ概要(AWSクラウド)」
サイト内検索システムのユーザエクスペリエンスが向上
サイト内検索システムのリニューアル前には、お客様や社内から検索機能に関する改善要望が多く寄せられており、コンテンツの拡充と同時に検索システムの改修にも一定のリソースを投入する必要がありました。しかし、新システム導入後はこれらの指摘がほとんどなくなり、検索される情報、すなわちコンテンツの拡充に、より一層注力できる環境が整ったと感じています。
さらに、サイト内検索でヒットした情報から製品サンプルをカートに入れたお客様の人数が、リニューアル前と比較して約30%増加しました。また、第三者機関によるB2Bサイト評価のポイントも向上しています。その要因の一つとして、検索機能の利便性が高く評価されています。これにより、サイト全体のユーザ体験が改善され、企業のオンラインプレゼンスが一層強化されたと考えられます。
知識も経験も豊富なパートナーが開発や運用を強力に支援
製造業界のユーザに対して、痒いところに手が届くサービスを提供するためには、高い要求レベルを満たしつつ、継続的にチューニングを行うことが必須です。Elasticsearchは多機能で、様々な要件に対応できる可能性を持っていますが、その膨大な設定を使いこなすのは容易ではありません。しかし、Acroquestはその豊富な機能を効率的に活用できるようサポートしてくれます。「こういうことをしたい」と相談した際には、数百ある設定の中から最適なものを即座に提案してくれるため、その対応力に非常に心強さを感じました。
検索システムの安定稼働を支援する「Elasticsearch運用診断サービス」
刷新前の検索システムでは、応答性のモニタリングができておらず、機能面では正常に稼働しているように見えても、検索パフォーマンスに対する漠然とした不安がありました。しかし、システム刷新後は、Acroquest社が提供する「Elasticsearch運用診断サービス」を利用することで、機能面だけでなく非機能面でもしっかりとしたサービスを提供できるようになりました。これにより、問題箇所やボトルネックが明確に可視化され、改善が必要な部分がはっきりと示されるようになりました。結果として、問題が発生してから対処するのではなく、事前に動向を確認し、早期に対応策を講じることが可能になり、このプロアクティブな対処がシステムの信頼性とユーザの安心感をさらに高めています。
※Elasticsearch運用診断サービス: https://www.endosnipe.com/elastic_cluster_diagnosis
さらに高度な検索体験の提供を目指す
今後は、Acroquest社と連携し、生成AI技術を活用した自然言語処理による文脈理解やセマンティック検索の導入を予定しています。また、ユーザの検索履歴や行動データを基に、パーソナライズされた検索結果を提供することで、検索体験の向上に努めてまいります。
関連情報
・株式会社村田製作所