~ECサイト応答時間を80%削減、全施設見える化でデータ分析可能に~
[PDF]
システムコンサルティング事業を展開するアクロクエストテクノロジー株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:新免流)のアプリケーション性能管理ツール「ENdoSnipe as a Service(EaaS)」と「ビジネスバリューダッシュボード構築サービス(BVD構築サービス)」が、星野リゾートに採用されましたのでお知らせします。
【採用の成果】
今回の採用により、以下が実現されました。
- 「ENdoSnipe as a Service」により、星野リゾート宿泊予約サイトの安定運用を実現
星野リゾートの宿泊予約サイトはテレビ放映の度にアクセスが殺到し、応答速度が悪化する事象に悩まされていました。 ENdoSnipe診断機能によりシステムのボトルネックを特定・改善することが出来たため、繁忙期のシステム応答時間を、 80%削減するなど、お客様の利便性向上に効果を発揮しています。 - 「BVD構築サービス」により、全宿泊施設の稼働率、経営指標をグラフ等で見える化して経営判断を支援
これまでは個別に評価していた施設の稼働状況を集約し、単一のダッシュボード上で評価できるようになりました。
予約サイトのアクセス状況や施設毎の詳細情報も参照できるようになっており、経営の可視化、システム運用状況の可視化を実現しております。
ダッシュボードの表示速度も、従来利用していた他社製品より向上しており、素早い状況把握、判断が可能になりました。
また、2015年12月16日開催のelastic{on}(注)にて、星野リゾートより、今回の取り組みの成果をご発表頂きます。
(注)elastic{on}…Elastic社主催のテクノロジーカンファレンス。12月16日に六本木ヒルズにて開催される。
https://www.elastic.co/elasticon/tour/2015/tokyo
当社製品の詳細はホームページをご覧ください。
「ENdoSnipe as a Service」…https://www.endosnipe.com/APM/
「BVD構築サービス」 …https://www.acroquest.co.jp/bvd/
【採用の決め手】
星野リゾート宿泊予約サイトはTV放送等でアクセスが急増することが多く、安定性の向上、性能改善、システムインフラストラクチャーおよび運用部門(I & O部門)のビジネス貢献度把握が重要な課題となっておりました。
- ENdoSnipeはシステムのボトルネックを診断するPerformance Doctor機能を備え、システムの改善点を素早く検出できるうえに、他社のアプリケーション性能管理製品と比べ、20%程度の低コストで導入できるというメリットが評価され、採用に至りました。 合わせてENdoSnipeによる診断サービスも採用されており、スピーディな問題の検出、解決に貢献しています。
- I & O部門のビジネス貢献を示すために、BVD構築サービスが有効と判断されました。 今後、可用性、応答性などのシステムKPIと、成約数や収益性などのサービスKPI、ビジネスKPIとの相関分析に活用する予定です。 今回のBVD構築サービス採用では、Elastic社の提供するElasticsearch、Kibanaを活用することにより、早期に可視化を実現できております。
【今後の展開】
アクロクエストテクノロジーは、今回のBVD構築により得たノウハウをベースに、今後以下の分野に注力し、さらなるサービス向上を実現するとともに、顧客企業様のOperational Excellence実現に貢献して行きます。
- Webサイトの速度可視化/品質可視化
Webサイトのコンテンツやユーザの端末、ネットワーク速度による応答時間の差異の可視化、コンテンツの品質可視化を 実現し、問題点の絞り込みを容易にすることで、ユーザの快適なエクスペリエンスの実現を支援します。 - 機械学習を活用した需要や収益の未来予測、シミュレーションの実現
今回のBVD構築に採用したElasticsearchは最新のバージョン2.0でデータ検索、集計機能が強化されており、 未来予測や異常検知を可能になりました。 BVDに統合したデータを、機械学習等の技術を用いて分析することにより、需要予測やレベニューコントロールによる収益向上シミュレーションが可能になります。 AcroquestはElastic社とリセラー契約を締結しており、今後もElasticsearchの活用によるサービス強化に努めてまいります。 - セキュリティ脅威検出への応用
外部からの侵入検出やアラート、内部不正アクセスによる顧客情報流出の防止等、セキュリティ分野での応用を実現します。 - ワークロード管理、生産性管理への応用
勤怠情報と稼働情報の統合により、スタッフのワークロード管理やスキル管理、生産性の管理・向上を実現します。
【全社禁煙:星野リゾートとアクロクエストテクノロジーの共通点】
- 全社禁煙、喫煙者不採用
→両社ともに、全社禁煙で喫煙者の採用を実施しておりません。
【ENdoSnipe as a Service(EaaS)について】
「ENdoSnipe as a Service(EaaS)」は、オンライン上(Amazon Web Service)で利用可能な、当社開発のアプリケーション性能管理ツール「ENdoSnipe」のSaaSサービスです。
本サービスは、既存競合サービスと比較し低価格で利用可能です。また、サーバの用意もセットアップ作業も不要となります。ユーザの皆様は他サービスから本サービスに乗り換えることで、ソフトウェアの開発から運用に渡って、APM適用のTCOを、大幅に削減することができます。
■サービス特長
- リーズナブルな価格で提供
→性能情報保存期間に条件を設ける事により低コストを実現しています。
本サービス(年間28万円~)は他社製ツール
(初期費用数百万円、保守費用百数十万円/ 年)に比べて低コストで導入可能です。 - 導入が素早く可能
→面倒なサーバセットアップは不要です。
申込み後、即日対応。手軽な設定でアプリケーション性能管理が可能です。 - 強力な診断機能
→「Performance Doctor」機能によるプログラム診断、SQL診断でアプリケーションの障害を即時に「見える化」します。オンライン上でいつでもどこでも、性能管理情報を把握できます。
【ビジネスバリューダッシュボード構築サービス(BVD構築サービス)について】
「ビジネスバリューダッシュボード構築サービス(BVD構築サービス)」は、システム性能を可視化し、システムがビジネスに与える影響を把握可能とするダッシュボード構築サービスです。本サービスを導入することで以下が実現可能になります。
- システム状況に疎遠であった経営者・事業担当者でも、ITシステムがビジネスに与える影響を掴むことが可能
- 経営状況を可視化することにより、経営者とIT部門間の円滑なコミュニケーションが可能
- システム状況が経営に与える影響を可視化することにより、的確なIT投資やビジネス改善を進めることが可能
HP…https://www.acroquest.co.jp/bvd/
【アクロクエストテクノロジーについて】
「テクノロジストチームとして、ビジネスの革新的価値創出に挑戦する」をビジョンとする創業24年のソフトウェア企業です。
主な事業内容は以下の通りです。
- IoTプラットフォーム「Torrentio」
- 解決率100%トラブルシューティングサービス「Java Troubleshooting Service」
- 事業担当者とIT部門のコミュニケーションを可能とする「ビジネスバリューダッシュボード構築サービス」
- アプリケーションパフォーマンス管理(APM)オープンソースソフトウェア「ENdoSnipe」
- ミャンマーDMPを活用した進出支援「ミャンマーマーケティングサービス」
2012年にはミャンマーに支社を開設し、現地にて「ミャンマーマーケティングサービス」や技術教育機関との共同教育支援活動を行っています。
また、アイデアを加速する企業風土が特長で、Great Place to Work(R) Institute Japanが実施する「2015年版働きがいのある会社」ランキング(2015年2月13日発表)にて、第1位を獲得いたしました。
さらに、Great Place to Work(R) Instituteが本年度初めて発表した「アジア地域における働きがいのある会社」ランキング(2015年2月5日発表)においても、8カ国900社以上の中から「ベストカンパニー賞」を受賞しております。
人を大切にする経営学会(代表:法政大学坂本光司)主催の第5回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞審査委員会特別賞も受賞しました。
【アクロクエストテクノロジー会社概要】 会社名:アクロクエストテクノロジー株式会社 代表者:代表取締役 新免流 所在地:〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-2 友泉新横浜ビル 5階 [MAP] 事業内容:パッケージ開発・販売事業、コンサルティング事業、システム開発事業、ミャンマーマーケティングサービス、職場改善コンサルティング URL:https://www.acroquest.co.jp/ |
<本件に関するお問い合わせ> アクロクエストテクノロジー株式会社 広報担当/白井智子(しろいさとこ) TEL:045-476-3171 TEL(営業・広報 直通):045-330-9400 FAX:045-476-4171 E-MAIL(営業・広報 直通): acrosales@acroquest.co.jp |