2015年4月27日
アプリ活用で「ミャンマー消費者の動き」をリアルタイム分析・可視化成功
ビッグデータでミャンマー事業展開をトータルサポート
業界初「ミャンマーマーケティングサービス」提供開始
ミャンマーにてソフトウェア開発事業を展開するアクロクエストテクノロジー株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:新免流)は、2015年4月27日より当社「ミャンマー消費者の動向」ビッグデータ分析ツールを用いたミャンマー事業展開支援サービス「ミャンマーマーケティングサービス」を提供開始致しますのでお知らせします。
![]() |
![]() |
![]() |
当社の「ミャンマーマーケティングサービス」をご利用して頂くことで、
1.現地での出店計画やインフラ整備計画等に必要な「時間帯、場所による人の流れ(流動性人口)」
2.マーケティング戦略策定のための「消費者動向調査アンケートサービス」
3.携帯電話通信事業者の通信品質改善活動に必要不可欠な「エリアごとの通信品質情報」
を活用して頂き、リアルタイムな「消費者の動き」を掌握することができ迅速で高精度な現地での事業戦略、マーケティング戦略策定、意思決定が可能となります。
なお、ビッグデータ収集ツールとしてミャンマー向けのスマートフォンアプリを開発し、現地スマートフォン利用者7000人以上の協力を得て、アプリを利用してヤンゴンにおける流動性人口や携帯電話網の通信品質情報を収集・解析しております。
「ミャンマーマーケティングサービス」
URL:http://www.myanmarmarketingservice.com
【サービス提供背景と既存サービスの問題点について】
今日、幅広い業界の国内企業・外資系企業が経済成長著しいミャンマーに進出しています。
当社も2011年5月よりソフトウェア開発事業を展開するミャンマー支社(アクロクエストミャンマーテクノロジー株式会社)を設立しましたが、以来、数多くの企業が時々刻々と発展するヤンゴンの「消費者の動き」を掴むことができず、市場ニーズに即した効果的なマーケティング戦略を打てず、事業撤退した例を見てきました。
1. 2. 3. |
![]() 先行調査はデータが古く、最近の急激なヤンゴン市・ダウンタウン 再開発や経済立地の変化に対応できていない状況でした。 アンケート調査 先行調査は対面ヒアリング・テレアポが大半であり、継続的な実施が難しく、計画から結果取得までに時間がかかる問題がありました。 ![]() 通信品質状況調査 先行調査では、ユーザに協力を得て不定期に通信速度・品質調査を行っており、精密でリアルタイムな携帯電話通信事業者の通信品質改善エリア情報収集は実現できていませんでした。 |
【本サービスの利用メリットについて】
既存の調査に対して、当社のサービスでは、7000人以上のユーザの協力を得て、通信端末からリアルタイムに人の動き、嗜好アンケート、通信品質等の情報の収集、ビッグデータ分析・可視化に成功しました。
現地マーケティング戦略立案、意思決定の際に有用な情報を提供可能です。
本サービスを活用して頂くと以下のメリットが御座います。
1. | ヤンゴン市内の繁華度が視覚的に分かるため、進出立地の検討に有利です。 |
2. | 同一サンプルを対象に複数のマーケティング調査が可能なため、多面的かつ高精度な知見を得られます。 |
3. | 流動性人口、通信品質状況調査はリアルタイムで取得可能、アンケート調査は質問項目決定次第即座に実施され、レスポンスも速いためスピーディな意思決定が可能です。 |
【サービス紹介】
1.流動性人口サービス | ![]() |
|||
① | 流動性人口データアクセスサービス 当社が収集したデータの解析環境をクラウドにてお客様に提供致します。位置情報や時間帯などのパラメータをカスタマイズして分析可能です。例えば、昼間人口と夜間人口の分布、移動の時間帯と疎密の変動などを視覚的に把握できます。 |
|||
■サービス利用例 | ||||
・ | 飲食、服飾、消費財事業等の出店場所計画立案のためのデータ活用 | |||
・ | 都市開発、交通網整備に向けたデータ活用 | |||
・ | 広告宣伝、マーケティング戦略立案のためのデータ活用 | |||
② | お客様のニーズ、戦略策定上必要な情報についてヒアリングの上で、当社でデータ分析結果を出力しレポート形式にて提供させて頂きます。 | |||
■レポート例 | ||||
・ | ターゲットの行動範囲に基づいた飲食、服飾、消費財事業等の具体的な店舗出店計画案レポート | |||
・ | 人、車両等の動きの流れに基づいた都市開発、交通網整備に向けた計画案レポート | |||
・ | 商品のターゲットに基づいた広告宣伝、マーケティング戦略案レポート | |||
2.アンケートサービス・テスト販売サービス | ||||
7000人以上の母集団からお客様指定のアンケート項目による調査の結果レポート提供、 また、過去に当社で独自に調査したアンケート結果を販売致します。 | ||||
![]() |
||||
■アンケート利用ケース例 | ||||
・ | 他国で展開していた商品、サービスの販売戦略を立てるために現地の消費者意識を調査したい | |||
・ | 自社商品、サービスのブランドイメージを調査したい | |||
・ | 競合他社と自社間の消費者のイメージを調査したい | |||
また、商品、サービスのテスト販売や試供品提供にて消費者反応を確認したい場合は当社主催の現地ショッピングモール等で開催のイベントにて出展可能です。 | ||||
![]() ![]() |
||||
3.通信品質状況調査サービス | ||||
通信事業者ごとの通信品質、通信速度情報のデータ分析結果を提供致します。 通信事業者向けに自社の通信品質改善が必要な地域や競合他社の通信品質情報の提供が可能です。 |
||||
![]() |
||||
【無料レポート公開について】
ヤンゴンでリアルタイムに収集したビッグデータの分析結果サンプルを無料にて公開しております。
閲覧のためには、本サービスウェブサイトをご覧ください。(サンプル閲覧には無料会員登録が必要です。)
「ミャンマーマーケティングサービス」
URL:http://www.myanmarmarketingservice.com/
【サービス価格】
サービス価格 50万円から
(詳細はホームページをご覧頂くか、お問い合わせ下さい。)
TEL:045-476-3171
担当:槇(まき)、権藤(ごんどう)
【サービス概要】
サービス名 :ミャンマーマーケティングサービス
サービス内容:流動性人口やアンケート等のビッグデータ分析をもとにしたミャンマーにおける事業展開、進出支援サービス
URL : http://www.myanmarmarketingservice.com/?page_id=14
問い合わせ先:アクロクエストテクノロジー株式会社
(日本サービス担当)
槇(まき)、権藤(ごんどう)
TEL :045-476-3171 MAIL:info@acromyanmar.com
(ミャンマーサービス担当)
寺田(てらだ)
TEL :01-374-128 MAIL:info@acromyanmar.com
【サービスシステム構成図】
【ミャンマー向けスマートフォンアプリについて】
ミャンマー向けのスマホアプリを開発し、そのアプリを使ってヤンゴンにおける流動性人口や携帯電話網の通信品質を調査しました。アプリでは利用者から統計のための情報を収集することをあらかじめ承諾を得ております。7000人以上がダウンロードし、4000人が頻繁に利用している状況です。
現地にて人気タレントをゲストに呼んだキャンペーンイベントを開催し、現地テレビ局にて取材を受けたりと注目を集めております。引き続きユーザ数獲得を推進して参ります。
![]() |
![]() |
【参考資料】
経済成長見込まれるミャンマー市場 約4年間で国内進出企業数は5.4倍に増加
帝国データバンクの発表によると、ミャンマー進出企業数は約4年間で5.4倍(52社から280社)に急増しております。業種別に見ると、「サービス業」が69社(構成比24.6%)でトップ。ソフト開発、土木建築サービス、経営コンサルタントなどを中心に、各種サービス業者の進出が目立ちます。
【アクロクエストテクノロジーについて】
当社は創業24年来高速鉄道監視システムから、電力ネットワーク監視システムまて、「365日1秒たりとも止まらないシステム開発」を行ってきたソフトウェア開発会社です。2012年にはミャンマーに支社を開設し、先端技術開発やビッグデータ収集・コンサル事業、現地技術教育機関への教育支援活動を行っています。
また、Great Place to Work(R) Institute Japanが実施する「2015年版働きがいのある会社」ランキング(2015年2月13日発表)にて第1位を獲得いたしました。さらに、Great Place to Work(R) Instituteが本年度初めて発表した「アジア地域における働きがいのある会社」ランキング(2015年2月5日発表)においても、8カ国900社以上の中から「ベストカンパニー賞」を受賞しております。人を大切にする経営学会(代表:法政大学坂本光司)主催の第5回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞審査委員会特別賞も受賞しました。
【アクロクエストミャンマーテクノロジーについて】
2012年5月にミャンマーヤンゴン市にて創業しました。日本企業向けのシステム開発、研究開発やミャンマー企業向けのPOSシステムサービス、WEB制作、マーケティングコンサルティング事業を展開しています。社員数約25名です。
【会社概要】
会社名:アクロクエストテクノロジー株式会社
代表者:代表取締役 新免流
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-2 友泉新横浜ビル 5階
事業内容:システム開発事業、パッケージ開発・販売事業、コンサルティング事業、オープンセミナー事業
URL:http://www.acroquest.co.jp/
<本件に関するお問い合わせ>
組織価値経営部 広報担当/権藤悠
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-2 友泉新横浜ビル 5階
TEL:045-476-3171 FAX:045-476-4171
E-MAIL:acropr@acroquest.co.jp