• 会社情報
  • プレスリリース

> HOME > 会社情報 > press > 2013

2013年7月11日

Javaシステムの内部動作を可視化する
ソフトウェア「ENdoSnipe Ver. 5.0」をオープンソースとして公開。
APMソリューションとしての機能を強化。

ネットワークインフラ向けにミッションクリティカルシステム開発/コンサルティングを行うAcroquest Technology株式会社(以降、Acroquest)は、2013年7月11日、Javaの内部動作を可視化するソフトウェア「ENdoSnipe5.0」をオープンソースソフトウェア(以降、OSS)として公開しました。

ENdoSnipeはJavaシステムの内部動作を可視化・診断するソフトウェアです。ENdoSnipeはVer. 4まではプロプライエタリな製品でしたが、より広く本ソフトウェアを利用して頂けるように、大幅な機能追加と共に、Ver. 5.0からはOSSとして公開します。

ENdoSnipe Ver. 5.0 はAcroquestが行うJavaシステムのトラブルシューティングサービスである「JaTS」での障害解析のノウハウを診断機能に組み込み、また実際のシステムの運用環境で運用監視を行うためのAPM(アプリケーション性能監視)ソリューションとしての機能を新たに追加しました。ユーザインタフェースもこれまでのEclipse Pluginの形からWeb UIに刷新しています。

■ENdoSnipe Ver. 5.0 の特長

1.強力な診断機能
PerformanceDoctorによる診断機能は、システム停止や性能劣化につながる問題を検出し、原因究明をナビゲートします。診断機能は、メモリリークやハングアップリスク、非効率なDBアクセスなどを検出しますが、プロファイラやデバッガと異なり、処理時間やリソースの問題事象が発生するその理由を端的に指摘します。診断の例としては以下のようなものがあります。

ENdoSnipeサービスメニュー

図1 PerformanceDoctorによる診断結果表示

図1 PerformanceDoctorによる診断結果表示

2.システムの可視化機能
ENdoSnipeはBCI(Bytecode Instrumentation)を利用して,ソースコードを一切書き換えることなく,Javaクラスの書き換えを行い、Java内部の詳しい情報を取得します。収集したデータはDashboard機能によって可視化します。CPU使用率や,ヒープメモリの使用量など,一般的なJava用の解析ツールで取得できるような情報や,Listのオブジェクト数や,ディスクI/O,ネットワークI/Oなどをグラフとして表示することができます。

図2 Dashboardによるグラフ表示

図2 Dashboardによるグラフ表示

ENdoSnipeは強力なレポート機能を備えており、グラフをExcel形式で出力することが可能です。監視対象と出力する期間を選択することで、例えば性能試験の報告レポートにも利用することができます。

図3 グラフのレポート出力機能

図3 グラフのレポート出力機能

3.Web UIとして生まれ変わった監視機能
ENdoSnipe Ver. 5.0からユーザインタフェースはWeb UIになりました。そして、APMソリューション機能として、閾値判定機能とマップ機能を追加しました。閾値判定機能は、対象となるデータと閾値を指定して、閾値判定シグナルを定義します。収集したデータから閾値の超過判定を行い、結果のシグナルの色で表現します。

図4 閾値判定によるシグナル点灯

図4 閾値判定によるシグナル点灯

マップ機能を利用することで、独自のDashboardをデザインすることが可能になります。マップ機能では、グラフ、シグナル、他のマップへのリンクを任意に配置することが可能です。

図5 閾値判定によるシグナル点灯

図5 閾値判定によるシグナル点灯

■公開URL
ENdoSnipe Ver. 5.0は以下のサイトにて公開しています。

URL: http://www.endosnipe.com/
URL(github): https://github.com/endosnipe/ENdoSnipe

■ENdoSnipeサービスメニュー
Acroquestでは、ENdoSnipeの保守サービスやトレーニングを行います。

PerformanceDoctorによる診断例

<会社概要>
【代表者】新免 流(シンメン リュウ)
【事業内容】ミッションクリティカルシステム開発/コンサルティング

<本件に関するお問い合わせ>
Acroquest Technology 営業担当の槇 信之(マキ ノブユキ)までお願いいたします。
TEL:045-476-3171 FAX:045-476-4171  E-mail: