~手軽にセキュアなIoTサービスが構築可能に~
[PDF]
システムコンサルティング事業を展開するアクロクエストテクノロジー株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:新免流)が提供するIoTプラットフォーム「Torrentio(トレンティオ)」は、12月1日(火)より「AWS IoT」と 連携可能になりましたのでお知らせします。
今日、様々なIoTサービスでデータ活用が期待される一方で、セキュリティリスクに対する懸念が高まっています。 「AWS IoT」は、データと通信を保護しセキュアなIoTサービスを提供するコネクテッドデバイス向けクラウドプラットフォームです。
「Torrentio」はプログラミングレスでIoTサービスを手軽に構築可能なアプリケーションプラットフォームであり、 「AWS IoT」と連携することで、手軽にセキュアなIoTサービスを構築可能となります。
本プラットフォームの詳細については以下のページをご覧ください。
- TorrentioHP URL : http://www.site.torrentio.tech/torrentio/
- Torrentioブログ URL : http://www.site.torrentio.tech/torrentio/new-topic/
【「Torrentio」について】
当社が提供するプログラミングレスでIoTサービスを構築可能なアプリケーションプラットフォームです。以下の特長があります。
- 素早いサービス立ち上げ ビジュアルエディタにより、ドラッグ&ドロップでコンポーネントを配置して、手軽にサービスを構築できます。ボタン1つでデプロイもでき、サービスの開発から運用まで、迅速な立ち上げが可能です。
- ビッグデータをリアルタイム分析 ストリームデータ処理を採用しているため、リアルタイムのアクセス解析やユーザ動向の変化の検出が可能です。
- 柔軟な接続性 RESTやMQTT、Amazon Kinesis等、さまざまなプロトコルやサービスから、データを受信することが可能です。また、解析した結果は、DBやNoSQLへ蓄積できる他、リアルタイムの通知なども可能です。
【「AWS IoT」について】
AWS(アマゾンウェブサービス)の最大規模グローバルカンファレンスである「AWS re:Invent 2015」にて発表された、コネクテッドデバイス向けマネージド型クラウドプラットフォームです。
以下の特長があります。
- デバイスから送付された情報をセキュアな通信で収集
- AWSの各種サービスや他のデバイスに接続可能
- HTTPやMQTTといった様々な通信プロトコルに対応しており、 複数の異なる通信プロトコルを持つデバイス同士の接続が可能
【アクロクエストテクノロジーについて】
当社は創業24年来高速鉄道監視システムから、電力ネットワーク監視システムまで「365日1秒たりとも止まらないシステム開発」を 行ってきたソフトウェア開発会社です。
現在は主に
- IoTプラットフォーム「Torrentio」
- 解決率100%トラブルシューティングサービス「Java Troubleshooting Service」
- データ分析からビジネス改善を促進する「ビジネスバリューダッシュボード構築サービス」
- アプリケーションパフォーマンス管理(APM)オープンソースソフトウェア「ENdoSnipe」
などを展開しています。
2012年にはミャンマーに支社を開設し、現地1万人の協力を得て構築したDMPをもとに「ミャンマーマーケティングサービス」や現地技術教育機関への教育支援活動を行っています。
【アクロクエストテクノロジー会社概要】 会社名:アクロクエストテクノロジー株式会社 代表者:代表取締役 新免流 所在地:〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-2 友泉新横浜ビル 5階 [MAP] 事業内容:パッケージ開発・販売事業、コンサルティング事業、システム開発事業、ミャンマーマーケティングサービス、職場改善コンサルティング URL:https://www.acroquest.co.jp/ |
<本件に関するお問い合わせ> アクロクエストテクノロジー株式会社 広報担当/白井智子(しろいさとこ) TEL:045-476-3171 FAX:045-476-4171 E-MAIL(営業・広報 直通): acrosales@acroquest.co.jp |