お客様
概要
株式会社ビジョン様は、海外用Wi-Fiレンタルサービス「グローバルWiFi®」をはじめ、訪日客向けの「NINJA WiFi®」、国内在住者向けの
「WiFiレンタルどっとこむ®」など、さまざまなニーズに応えるWi-Fiルーターのレンタルサービスを提供しています。
これまで、レンタル端末のキズやバッテリーの膨張など、外観から判断できる問題点の検出を、人の目を使って実施していました。
今回、生成AIを活用した画像診断システムの導入によって、外観のチェックおよびその記録作業の一部を置き換えることができ、業務効率の向上につなげることができました。
ポイント
- タブレット上で検証対象を撮影し、外観検査結果を実施できるアプリを開発しました。その場で検査結果を確認でき、入力したコメントとともに、結果を記録できるようにしました。
- 外観検査には、Amazon Bedrockを用いたAIエージェントを構築し、キズや凹み、膨張による膨らみや、USB接続端子部の異常を自動検知できるようになりました。
- 検査の実施から、検査記録の蓄積まで、トータルでの自動化により、業務全体を効率化しました。
お客様の課題
- ご利用者数の増加に伴い、取り扱う端末の数も増え、全国4か所の検査拠点における月間作業時間は200時間を超えていました。
- このような背景から、従来の目視によるチェックフローを見直し、検証作業の品質は担保しつつ、処理効率を改善することが課題となっていました。
ご提案・実施内容
- WiFiレンタルルーター端末の外観検査の自動化を実現するAIエージェントを構築しました。
- Amazon Bedrockを用いた生成AIのモデルの利用と、プロンプトチューニングにより、目視による判断に近い内容を、教師画像無しで実現できました。
- 検査用のタブレットアプリや、検査結果表示画面を含めたシステム化により、外観検査にかかる時間を削減し、記録を効率的に残せるようになりました。
導入結果
検査業務の大幅な効率化と品質向上を実現!
- AIエージェントの構築により、月間作業時間を200時間から140時間へと30%削減し、大幅なコスト抑制を見込んでいます。
- さらに、AIエージェントの導入により、検査拠点を4か所から6か所へ拡大したことで、返却後の検証がより迅速に対応可能となりました。
- 専門知識がなくても高品質な検査が行える仕組みを整備し、人材育成にかかる負担の軽減も実現しています。
お客様からのコメント
検査精度の向上とDX推進による進化
検査精度の継続的な向上により、お客様に一層信頼性の高いサービスをご提供いたします。あわせて、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進することで、市場環境の変化にも柔軟に対応し、持続的な成長を目指してまいります。
関連情報
・株式会社ビジョン