アクロクエストテクノロジー株式会社(本社:神奈川県横浜市・代表取締役:新免流、以下、アクロクエスト)は、エンジニアのスキルアップを支援する新たな制度『AI/クラウド利用手当』を2023年7月から開始しました。利用率は高く、エンジニアの学習意欲の向上につながっています。
◆「AI/クラウド利用手当」の概要
新設する「AI/クラウド利用手当」は、エンジニアが以下の有料サービスを利用する際の費用を補助する制度です。最大で毎月5,000円、年間で合計6万円までを補助します。
- ChatGPT Plus
- GitHub Copilot
- クラウドサービス(AWS、Azure、Elastic Cloud)
◆導入の背景
アクロクエストは、開発ポリシーとして最先端技術を取り入れることに力を入れています。そのため、これまでも社員の“学び”を積極的に支援し、オンラインプラットフォームの学習用利用や書籍の購入・セミナー参加のため、年間で最大12万円までの「サポート金」を支給していました。
さらに、これまでの「サポート金」による支援に加えて、エンジニアがAIやクラウドといった最新の技術を積極的に活用でき、スキルアップするため新制度として「AI/クラウド利用手当」を導入しました。
◆導入のねらい
- エンジニアが最新のAIやクラウド技術を自由に学び試せるよう、クラウド利用環境を提供
- 新たな技術の採用や業務効率化につながる知識・スキルを習得できるよう、スキルアップを促進
アクロクエストは、「働きがいNo.1企業」として、これからも自由な発想と柔軟な姿勢で様々な試みに挑戦してまいります。
(ご参考)「AI/クラウド利用手当」導入への社員からのコメント
「AWSの新機能など、試してみたかったものも試しやすくなった。」
「日常的にChatGPTの有料版の機能も使いたかったので、技術調査など含め、有効活用している。」
【アクロクエストテクノロジー株式会社 会社概要】 代表者:代表取締役 新免流 「テクノロジストチームとして、ビジネスの革新的価値創出に挑戦する」をビジョンとするソフトウェア企業です。以下の事業等を展開しております。 ・生成AIアシスタント「AcroChatAI/QA」 https://www.acroquest.co.jp/business/acro-chat-ai/ ・IoTプラットフォーム「Torrentio」 https://www.site.torrentio.tech/torrentio/ ・競争上の優位性を築く、ITビジネスソリューション「ENdoSnipe」 https://www.endosnipe.com/ また、「社員の幸せを追求する」経営方針とその成果が評価され、2015年以降に以下のような賞をいただいています。
|
<本件に関するお問い合わせ> アクロクエストテクノロジー株式会社 広報担当/白井智子(しろいさとこ) 本件に関するお問い合わせは、以下のメール、またはお問い合わせフォームにてお願いいたします。 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-2 友泉新横浜ビル 5階 E-MAIL(営業) : acropr@acroquest.co.jp お問い合わせフォームはコチラ |